国際研究センター

お知らせ

青山学院大学国際政治経済学部附置国際研究センター(略称:国際研究センター)Aoyama Gakuin University Center for International Studies

国際政治経済学部では、研究支援のための機関として国際研究センターを設けています。
国際研究センターはWorkshopを不定期に開催しており、また年に1回刊行物( Aoyama Journal of International Studies )を発行しています。

連絡先:rsc@sipec.aoyama.ac.jp

研究会(Workshop)

学部国際研究センター主催のWorkshopを不定期に開催しています。Workshopでは各方面のさまざまな著名な方をお招きし、国際政治経済に関するテーマに対してパネルディスカッションやシンポジウムをおこなっています。

Aoyama Journal of International Studies

“Aoyama Journal of International Studies” は年1回発行している刊行物です。当センターにて配布中。本誌掲載稿の検索や掲載校PDFの閲覧・ダウンロードについては、本学の学術リポジトリ(AURORA-IR)をご利用されたい。

過去の取り組み一覧

2023年度
  • Aoyama Journal of International Studies

  • 研究会

    【林先生プロジェクト】 第2回共同セミナー (2024年2月15日開催)

    「情報とマルチ・アーカイブ」 ―中国共産党史研究の新機軸―
    周俊氏(同志社大学 グローバル・スタディーズ研究科)
    オンライン

    【陳先生プロジェクト】研究会(2024年2月6日開催)

    「近代日中密教の交流研究会」
    陳継東国際政治経済学部教授
    徐東軍氏(高野山大学 密教文化研究所研究員)
    趙新玲氏(中国社会科学院 世界宗教研究所)
    エリック シッケタンツ氏(國學院大學 神道文化学部 神道文化学科)
    青山学院大学 青山キャンパス

    【林先生プロジェクト】 第1回共同セミナー (2024年1月26日開催)

    習近平時代の政策過程の再検討
    御器谷裕輝氏(慶應義塾大学 日本学術振興会特別研究員)
    オンライン

    【和田先生プロジェクト】 第3回 研究会(2024年1月20日開催)

    「グローバルガバナンスに関する若手研究」
    研究報告:中川美佐氏(国際政治経済学研究科 国際政治学専攻 博士後期課程)
    討論者:堀場明子氏(笹川平和財団 平和構築支援グループ 主任研究員)
    青山学院大学 青山キャンパス

    【鶴田先生プロジェクト】 第8回報告会 (2024年1月10日開催)

    リスク選好の伝染 - 神経基盤とその発達
    鈴木真介氏(一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部)
    青山学院大学 青山キャンパス

    【和田先生プロジェクト】 第2回 研究会(2024年1月6日開催)

    「グローバルガバナンスに関する若手研究」
    研究報告:渡邊康宏 氏(東京工業大学 環境・社会理工学院 博士後期課程)
    討論者: 加藤智裕 氏(一橋大学大学院 法学研究科 博士後期課程)
    青山学院大学 青山キャンパス

    【鶴田先生プロジェクト】 第7回報告会 (2023年12月6日開催)

    Origin of Goods and the Distributional Effects of Trade Liberalization
    田中清泰氏(アジア経済研究所)
    青山学院大学 青山キャンパス

    【鶴田先生プロジェクト】 第6回報告会 (2023年11月22日開催)

    Why is Inward FDI in Japan so Low? An Insight from Machine Learning
    清田 耕造 氏(慶應義塾大学)
    青山学院大学 青山キャンパス

    【国際研究センター主催シンポジウム】(2023年11月18日開催)

    「NTライブ・イン・ジャパンの回顧と展望」
    松岡和子氏(演劇研究者・翻訳家)
    廣田敦郎氏(翻訳家・ドラマターグ)
    村上祥子氏(演劇ライター・編集者)
    中村未知子氏(カルチャヴィル代表)
    柏木しょうこ氏(映像・英米文学翻訳家)
    兵頭あおみ氏(演劇ライター・編集者)
    青山学院大学 青山キャンパス

    【鶴田先生プロジェクト】 第5回報告会 (2023年11月15日開催)

    The Consequences of Hometown Regiment What Happened in Hometown When the Soldiers Never Returned?
    神林 龍 氏(武蔵大学)
    青山学院大学 青山キャンパス

    【国際研究センター主催研究会】 (2023年11月1日開催)

    「労働と家族におけるジェンダーギャップ (Gender Gap in Work and Family)」
    白波瀬 佐和子氏(国連大学上級副学長・東京大学教授)
    青山学院大学 青山キャンパス

    【鶴田先生プロジェクト】 第4回報告会 (2023年10月25日開催)

    The butterfly effect: consequences of China’s changing economy for Southeast Asian development
    Ian Coxhead氏 (アジア経済研究所)
    青山学院大学 青山キャンパス

    第4回ランチタイムミーティング(2023年10月11日開催)

    開発経済学における実証研究
    武田 朝美 氏(青山学院大学 国際政治経済学部 助教)
    青山学院大学 青山キャンパス

    【渡邊千秋先生プロジェクト】 講演会(2023年9月29日開催)

    「スペイン神秘主義」の構築と受容
    鶴岡 賀雄 氏(東京大学名誉教授)
    青山学院大学 青山キャンパス

    【鶴田先生プロジェクト】 第3回報告会 (2023年9月27日開催)

    How can we account for persistent economic stagnation and security unease in African nations?: A general equilibrium analysis
    岡部 智人 氏(青山学院大学)
    青山学院大学 青山キャンパス

    【和田先生プロジェクト】 第1回 研究会 (2023年9月2日開催)

    「グローバルガバナンスに関する若手研究」
    ① 高橋 雅英 氏(中東調査会 主任研究員)
    ② 後藤 倫子 氏(同志社大学 法学部助教)
    ③ 深澤 一弘 氏(一橋大学法学研究科 特任講師)
    大阪産業大学 梅田サテライトキャンパス スタディールーム

    第3回ランチタイムミーティング (2023年7月12日開催)

    「国家間の安全保障協力はなぜ強化されるのか?――冷戦後の日韓豪印を事例として」
    佐竹 知彦 氏 (青山学院大学 国際政治経済学部 准教授)
    青山学院大学 青山キャンパス

    【鶴田先生プロジェクト】 第2回報告会 (2023年6月28日開催)

    "From the Holy Land to the Homeland: The economic impact of Anime Pilgrimages in Japan"
    高橋 遼 氏(早稲田大学)
    青山学院大学 青山キャンパス

    第2回ランチタイムミーティング (2023年6月28日開催)

    「アンデス高地に生きる先住民のいま:国家・グローバル化との関わりから」
    鳥塚 あゆち 氏 (青山学院大学 国際政治経済学部 准教授)
    青山学院大学 青山キャンパス

    第1回ランチタイムミーティング (2023年6月14日開催)

    "Japan in the global economy"
    山下 直輝 氏 (青山学院大学 国際政治経済学部 准教授)
    青山学院大学 青山キャンパス

    【鶴田先生プロジェクト】第1回 AGU SIPEC IE SEMINAR (2023年5月31日開催)

    「天国と地獄?インド・パンジャーブ州の誇り高き農民の2つの選択肢」
    藤田 幸一 氏(青山学院大学 国際政治経済学部 教授)
    青山学院大学 青山キャンパス

2022年度
  • Aoyama Journal of International Studies

  • 研究会

    【猿橋先生プロジェクト公開研究会】 (2023年3月11日開催)

    「 言語政策研究におけるミクロとマクロの接続と連環― 言語管理理論とリズアナリシス」
    ミラー 成三 氏 (青山学院大学 非常勤講師)
    上村 圭介 氏 (大東文化大学 教授)
    広瀬 浩二郎 氏 (国立民族学博物館 准教授)
    李 昌燮 氏(韓国打楽器奏者)
    猿橋 順子 氏 (青山学院大学 教授)
    青山学院大学 アスタジオ

    【藤重先生プロジェクト】 (2023年2月7日開催)

    「 平和構築の比較研究に関する講演」
    Keith Krause 氏(ジュネーブ国際開発研究大学院 教授)
    小林 主茂 氏(立命館大学 准教授)
    ZOOM(オンライン)

    【国際研究センター主催研究会】 (2023年1月27日開催)

    「中国近代化のモデルとしての明治維新像―孫文と蒋介石の日本認識の比較」
    黄 自進 氏(台湾中央研究院近代史研究所 研究員)
    青山学院大学青山キャンパス

    【国際研究センター主催研究会】 (2023年1月20日開催)

    「西夏の禅宗-文献と課題」
    Kirill Solonin 氏(中国人民大学国学院 教授)
    柳 幹康 氏(東京大学東洋文化研究所 准教授)
    青山学院大学青山キャンパス

    【藤重先生プロジェクト】 (2023年1月13日開催)

    「環境問題と平和・安全保障問題の交錯」
    Florian Krampe 氏(ストックホルム国際平和研究所)
    吉崎 知典 氏(防衛省防衛研究所・研究幹事)
    ZOOM(オンライン)

    【和田先生プロジェクト】 第2回研究会 (2023年1月7日開催)

    「国際秩序の変容とグローバルガバナンスに関する若手研究」
    藤田 吾郎 氏(一橋大学 国際・公共政策大学院 非常勤講師)
    ZOOM(オンライン)

    【国際研究センター主催研究会】 (2022年10月7日開催)

    「韓国農業における外国人労働者受入れの実態と問題」
    劉 永鳳 氏(済州大学 教授)
    ZOOM(オンライン)

    【和田先生プロジェクト】 第1回研究会 (2022年9月10日開催)

    「国際秩序の変容とグローバルガバナンスに関する若手研究」
    佐藤 裕視 氏(JICA緒方研究所 リサーチ・オフィサー)
    ZOOM(オンライン)

    【藤重先生プロジェクト】 (2022年7月22日開催)

    「The Ukraine War: implications for international order」
    Edward Newman 氏(Leeds大学 教授)
    吉崎 知典 氏(防衛省防衛研究所・研究幹事)
    篠田 英朗 氏(東京外国語大学 教授)
    ZOOM(オンライン)

    第2回ランチタイムミーティング (2022年6月29日開催)

    「The Non-Rational Design of Alliance Institutions: Evidencefrom the Evolution of the U.S.-Japan Alliance」
    泉川 泰博 氏(国際政治経済学部 教授)
    ZOOM(オンライン)

    第1回ランチタイムミーティング(2022年6月1日開催)

    「グローバル化のなかのアジア開発途上国の農村社会 ―インドとミャンマーの調査事例を中心に」
    藤田 幸一 氏(国際政治経済学部 教授)
    ZOOM(オンライン)

    【林先生プロジェクト】 第1回共同セミナー (2022年5月16日開催)

    「地域研究とデータ分析―戦争犯罪裁判の比較研究の視点から」
    久保 慶一 氏(早稲田大学政治経済学部 教授)
    オンライン

2021年度
  • Aoyama Journal of International Studies

  • 研究会

    "Fragmentation of peacemaking and peacebuilding: Western and non-Western approaches to intervention"(2022年2月21日開催)

    平和構築における西洋と非西洋の国々のアプローチの違いについて
    Dr. Mateja Peter (University of St. Andrews)
    ZOOM(オンライン)

    第3回「国際秩序の変容とグローバルガバナンスに関する若手研究」(2022年2月19日開催)

    和田賢治氏(武蔵野学院大学准教授)
    ZOOM(オンライン)

    "Current and future trends in UN peacekeeping" (2022年2月16日開催)

    近年の国連平和活動の現状と潮流について
    Professor John Karlsrud(ノルウェー国際問題研究所)
    ZOOM(オンライン)

    サヘル情勢と地域安全保障(2022年2月4日開催)

    上江洲佐代子氏(政策研究大学院大学)
    (オンライン)

    第3回共同セミナー 「習近平時代の中国政治の変化を実証する」(2022年1月25日開催)

    Dr.Kwan Nok Chan(香港大学)
    (オンライン)

    第2回共同セミナー 「習近平時代の中国政治の変化を実証する」(2022年1月21日開催)

    于海春氏(早稲田大学現代政治経済研究所研究員)
    (オンライン)

    "The Nature of State and Emerging Security Issues in West Africa"(2022年1月19日開催)

    Mr.John M.Pokoo (Head Conflict Management Programme)
    (オンライン)

    第2回「国際秩序の変容とグローバルガバナンスに関する若手研究」(2022年1月10日開催)

    今井宏平氏(アジア経済研究所)
    ZOOM(オンライン)

    「リヒャルト・ワーグナーのオペラ『ニーベルングの指環』における為政者像と無政府主義的思想の表現」(2021年12月8日開催)

    加藤恵哉氏(ドイツ語非常勤講師)
    司会:狩野良規国際政治経済学部教授
    Webexミーティング(オンライン)

    第1回共同セミナー 「習近平時代の中国政治の変化を実証する」(2021年11月11日開催)

    山尾大氏(九州大学比較文化研究院准教授)
    (オンライン)

    第1回「国際秩序の変容とグローバルガバナンスに関する若手研究」(2021年10月16日開催)

    宮井健志氏(成蹊大学法学部客員准教授)
    ZOOM(オンライン)

    "Cooperation between UNOWAS-ECOWAS"(2021年8月21日開催)

    Dr.James Aji (Senior Political Affairs Officer)
    (オンライン)

    南スーダンでの人間安全保障:ピースウィンズ・ジャパンによる支援事業(2021年8月5日開催)

    福井美穂氏(特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン)
    (オンライン)

    中部アフリカにおける気候変動と安全保障のリンケージ(2021年7月12日開催)

    吉井愛氏(国連中部アフリカ地域事務所)
    (オンライン)

    人間の安全保障とアフリカ開発会議(2021年7月9日開催)

    田川慶氏(国連アフリカ特別顧問室プログラマーオフィサー)
    (オンライン)

2020年度
  • Aoyama Journal of International Studies

  • 研究会

    中国新文化運動と大正日本 (2021年3月18日開催)

    閻小妹(信州大学特任教授)
    張明傑(浙江工商大学客員教授)
    喬志航(東京大学非常勤講師)
    陳力衛(成城大学教授)
    高柳信夫(学習院大学教授)
    李梁(弘前大学教授)
    陳継東(青山学院大学教授)
    司会:橋本秀美(青山学院大学教授)
    国際研究センター会議室
    オンライン

    "Ethical Issues in Conducting Mixed Methods Research Studies " (2021年3月10日開催)

    Dr. Mike Fetters, MD, M.P.H. (Co-editor in chief, Journal of Mixed Methods Research)
    司会:抱井尚子(青山学院大学教授)
    ZOOM(オンライン)

    "The latest trends in UNPKO and the dataset" (2021年3月8日開催)

    Dr.Sara Hellmuller(Graduate Institute's Center on Conflict,Development and Peacebuildings)
    篠田英朗氏(東京外国語大学教授)
    藤重博美(青山学院大学准教授)
    ZOOM(オンライン)

    "Urban Security" (2021年2月16日開催)

    Dr.Oliver C.JUTERSONKE(Graduate Institute,Geneva,Switzland)
    中谷純江氏(国連平和活動局政務官)
    藤重博美(青山学院大学准教授)
    ZOOM(オンライン)

    "The Changing Face of Violence: Implications for Building Peace" (2021年2月4日開催)

    Professor Keith KRAUSE (Graduate Institute of International and Development Studies in Geneva)
    藤重博美(青山学院大学准教授)
    ZOOM(オンライン)

    "The Future of UN Peacekeeping Operations: Principled Adaptation through Phases of Contraction,Moderation and Renewal"      (2020年12月17日開催)

    Dr.Cedric de Conig (NUPI : ノルウェー国際問題研究所)
    司会:藤重博美(青山学院大学准教授 )
    ZOOM(オンライン)

    世界戦争100年と戦後の国際秩序形成 (2020年12月4日開催)

    沢村亙朝日新聞アメリカ総局長
    司会:羽場久美子(青山学院大学教授)
    (オンライン)

    敵の敵は友か : 国際関係における構造バランスの検証 (2020年11月25日開催)

    大石晃史氏(日本学術振興会特別研究員SED・青山学院大学)
    東京大学工学部物理工学科卒。工学博士(東京大学)
    司会:佐桑健太郎(青山学院大学准教授)
    ZOOM(オンライン)

    "An Introduction to Grounded Theory, Graduate Level Research" (2020年9月7日開催)

    Gregory Hadley, Ph.D  (Professor of Cultural Studies and Applied Linguistics at Niigata University, Japan. )
    司会:抱井尚子(青山学院大学教授)
    ZOOM(オンライン)

2019年度
  • Aoyama Journal of International Studies

  • 研究会

    1950年代香港・台湾の政治評論は  「五四」 運動をどう見たか

    講師:黄克武研究員(臺灣中央研究院近代史研究所、立命館大学訪問学者)
    討議:孫江教授(南京大学学衡学院院長、国際日本文化研究センター訪問学者)
    国際研究センター会議室

    Research Frontiers in Contemporary Spanish History

    José Ramón Rodríguez Lago  (Universidade de Vigo)
    "From Santiago de Compostela to Tokyo. A Pilgrim of Transnational History"

    Natalia Núñez Bargueño (Sorbonne Université, CRIMIC)
    "Discovering, Nurturing and Inhabiting 'Third Spaces': A Defense -and a Critique- of Transnationalism and Transdisciplinarity in Research, Education and Life"

    国際センター会議室

    中国五四運動に対する 大正期日本学者の反応

    黄自進台湾中央研究院近代史研究所研究員
    孫 江南京大学教授、国際日本文化センター訪問学者
    陳力衛成城大学教授
    陳継東国際政治経済学部教授

    国際研究センター会議室

    米中摩擦の行方と北東アジア-経済と安全保障の制度化へ向けて-

    宮本雄二宮本アジア研究所代表/元駐中国大使
    朱長生中国・華語シンクタンク事務総長
    小牧輝夫大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員教授
    総研ビル12階大会議場

    東アジア地域における相互理解の設立の問題をめぐって

    Professor Mikhail A. Molchanov, Analyst with the Government of British Columbia, Canada
    Professor Anna A. Zabiiako, Head of the Department of Literature and World Art Culture of the Amur State University
    国際研究センター会議室

    表現のカタチ ~うたう かたる つくる つなぐ~ ドキュメンタリー映画『アリラン峠を越えていく~在日コリアンの音楽』上映会と出演者・制作者を交えた座談会&ミニコンサート

    朝鮮半島西道民謡歌手 宋明花(ソン ミョンファ)
    パンソリ唱者 安聖民(アン ソンミン)
    鼓手 李昌燮(イ チャンソプ)
    映画監修者 髙正子 (コォ チョンジャ))
    映画監修者 寺田吉孝 (てらだ よしたか)
    青山学院アスタジオ B1F ホール

    国際経済セミナー

    -The Effect of Imported Intermediate Inputs on Firm Performance: Firm and Establishment Level Evidence from Japan
    -Do Migrant and Business Networks Promote International Royalty Receipts?
    乾友彦学習院大学国際社会科学部教授
    友原章典氏国際政治経済学部教授
    国際研究センター会議室

    比較政治セミナー 権威主義の遺産:新興民主主義国における極右政党の台頭

    佐藤祐子氏 ミズーリ大学Ph.D.課程
    神戸大学大学院国際協力研究科修了(政治学修士)
    総研ビル(14号館)10階 第17会議室
    15:00-16:00 研究講演
    司会:佐桑健太郎(青山学院大学准教授)
    16:15-17:30 アメリカ大学院留学についてのキャリアトーク
    ※大学院生・学部生対象

    Seminar on the Regional Integration in South Asia and the EU

    Topic:"South Asian Regional Cooperation and the EU"
    Professor Pardeep Singh Chauhan
    H.O.D, Department of Economics, Institute of Integrated and Honours Studies (IIHS), Kurukshetra University, India
    4F meeting room, 8th Bldg. Aoyama Gakuin University

    Consumer identities and cultural adaptation challenges in the era of globalization

    Mario Gonzalez-Fuentes, Ph.D.
    Assistant Professor of Marketing Department of Business Administration,Trinity University
    8号館 4階 国際研究センター会議室

2018年度
  • Aoyama Journal of International Studies

  • 研究会

    Toward Sustainable Development of Semi-arid Area in India: From the View Point of Food-Water-Energy Nexus

    Ramkumar Bendapudi, Watershed Organization Trust, WOTR
    Bijon Kumer Mitra, Institute for Global Environmental Strategies, IGES
    Sumie Nakatani, Kagoshima University
    Kei Kajisa, Aoyama Gakuin University
    青山学院大学総研ビル10階17会議室

    The characteristics of University City in Europe and Siberia in the age of globalization: similarities and peculiarities

    Olga Vladimirovna Kolesova,Head of the laboratory for comparative studies in urbanism of Tomsk State University
    司 会:ポダルコ・ピョートル国際政治経済学部教授
    青山学院大学国際研究センター会議室

    米、国連、欧州の、「スーパー大陸:ユーラシア統合:中国、ロシア」戦略と、「アジア・欧州学生会議」日中韓、オーストラリア、台湾と、ロシア、フランス、ドイツの学生たちのプレゼンとディスカッション

    Kent Calder, Johns Hopkins University 教授
    東大作, 上智大学教授
    羽場久美子国際政治経済学部教授 教授
    総研ビル12階大会議室

    Sending International Peace Operation in Africa -Experience of the Netherland in MINUSMA -

    Dr. Niels van Willigen, Associate Professor, Leiden University
    山下光, 防衛研究所政治・法制研究室長
    司会:田中(坂部)有佳子国際政治経済学部助教
    青山学院大学14号館8階会議室

    Theorizing the Causes of Regional Pacification: Territory, Economy, and Norms

    William R. Thompson インディアナ大学特別名誉教授ワシントン大シアトル校Ph.D.
    藤重博美 法政大学准教授 ロンドン大Ph.D.
    Philip Streich 大阪大学大学院特任講師ラトガーズ大Ph.D.
    モデレーター:土山實男 国際政治経済学教授
    コメンテーター:山本吉宣 新潟県立大学教授・佐桑健太郎 国際政治経済学助教
    青山学院大学15号館5階13会議室

    環境政治研究会(第1回)  国際漁業資源外交と国内政治:分析枠組の構築 Domestic sources of international fisheries diplomacy: A framework for analysis

    石井 敦 東北大学准教授
    司会:渡邉 理絵 国際政治経済学部准教授
    青山学院大学国際研究センター会議室

    Empirically Evaluating the Effect of U.N. Intervention:  Bridging Scholarship and Practice 国連の介入効果に関する経験的分析: 学術的観点と実務的観点の架橋の試み

    松川潔 国連事務局政治局職員
    コメンテーター:田中(坂部)有佳子国際政治経済学部助教
    青山学院大学国際研究センター会議室

    国際規範形成における行動基準をめぐる解釈の対立 ―「保護する責任」を事例として―

    足立研幾氏 (立命館大学国際関係学部 教授)
    志村真弓 氏 (東京大学大学院 総合文化研究科 博士課程)
    国際研究センター会議室

    1. Personal Leadership – Introduction – Creating Your PL Vision 2. Personal leadership – Introduction – 2 Principles and 6 Practices

    杉 山 賀 津 子 氏
    M.A. from Lesley University
    司会: 末田清子国際政経学部教授
    勝又恵理子国際政経学部准教授
    青山学院大学国際研究センター会議室

    ナショナル・シアター・ライブ5周年記念シンポジウム

    中村未知子(カルチャヴィル代表)
    兵藤あおみ(演劇ライター)
    河合祥一郎(東京大学大学院教授)
    青木豪(劇作家、演出家、明治大学兼任講師)
    柏木しょうこ(映像翻訳家)
    司会 井上優(明治大学准教授)
    青山学院大学本多記念国際会議場(17号館6階)

    Russia’s Pivot to Asia and Russia・Japan Relations

    Anna Kireeva モスクワ国際関係大学准教授
    司会:ポダルコ・ピョートル国際政治経済学部教授
    青山学院大学国際研究センター会議室

    東アジアの平和をどう作るか?

    ヨハン・ガルトゥング オスロ平和研究所創設者
    鳩山 由紀夫 元内閣総理大臣
    木村 朗 鹿児島大学 教授
    司会:羽場久美子国際政治経済学部教授 教授
    青山学院大学本多記念国際会議場(17号館6階)

2017年度
  • Aoyama Journal of International Studies

  • 研究会

    Solving Regional Conflicts & Building Peace & Prosperity

    Steven Rosefielde, North Caroline University, Chapel Hill
    Ivan Samson, University of Versailles
    Bruno Dallago, Universita di Trento
    Olga Bobrova, St. Petersburg State University of Economics
    羽場久美子国際政治経済学部教授 教授
    青山学院大学総研ビル12階大会議室

    「激変する世界情勢と北東アジア戦略の再構築-対立から協調への構図-」

    李 鐘元 早稲田大学教授 
    Su Hao 教授 中国戦略平和研究所所長 中国外交学院元学部長 Japanese Asian Strategy, History and Present
    Gerald L. Curtis名誉教授 Columbia University  
    司会:羽場久美子 国際政治経済学部教授
    青山学院大学青山キャンパス 総研ビル12階 会議室

    China’s Rise and Soft Balancing

    T.V. Paul, James McGill professor of International Relations in the department of Political Science at McGill University
    Chair: Kumiko Haba, Professor of Aoyama Gakuin University
    司会:羽場久美子 国際政治経済学部教授
    青山キャンパス15号館(ガウチャー)5階 第13会議室

    「環境政策転換における科学者と科学的知見の役割」

    江守正多国立環境研究所地球環境研究センター気候変動リスク評価研究室長
    太田宏早稲田大学国際学術院国際教養学部教授氏
    石井敦東北大学東北アジア研究センター准教授
    司会:渡邉理絵 国際政治経済学部准教授
    青山学院大学8号館4階国際研究センター会議室

    Conflicts and Reconciliation in Games of Big Powers: Current Situation and Future of Sino-American Relations

    SU Hao, Ph.D. /Professor Director of the Department of Diplomatic Studies, China Foreign Affairs University
    司会:羽場久美子 国際政治経済学部教授
    青山学院大学8号館4階国際研究センター会議室

    Direct Search and Intermediaries

    YuanYuan, Assistant Professor at Temple University, Philadelphia PA. USA
    司会:内田達也国際政治経済学部教授
    青山学院大学8号館4階国際研究センター会議室

    格差・貧困をどう捉えるか ―ジェンダーの視点から

    大澤眞理東京大学教授、同社会科学研究所所長
    青山学院大学8号館4階国際研究センター会議室

2016年度
  • Aoyama Journal of International Studies

  • 研究会

    Trump-Politik: Rethinking American National Security between Russia and the EU

    Steven Rosefielde (Ph.D., Professor of Economics at the University of North Carolina)
    青山学院大学8号館4階国際研究センター会議室

    -国際交流基金の研究員の中間報告- Nationalism and National Identity in Japan (日本のナショナリズムとナショナル・アイデンティティ) Nuclear Power Policy in Japan (日本の原子力政策)

    Dashdulam Dashdeleg (ダシドゥラム・ダシデレグ)氏
    Peter Joy Hudson (ピーター・ジョイ・ハドソン)氏
    青山学院大学8号館4階国際研究センター会議室

    Spain as the Orient: Building the Spanish Musical Identity in the Nineteenth Century

    Rafael Lamas Professor of Spanish Literature at Fordham University at Lincoln Center of New Yor
    青山学院大学8号館4階国際研究センター会議室

    中国文化大革命における伝統文化の位置づけに関する基礎研究

    印紅標(北京大学国際関係学院教授)
    葉純芳(北京大学歴史学系准教授)
    金野純(学習院女子大学准教授)
    土屋昌明(専修大学経済学部教授) 
    林載桓(青山学院大学国際政治経済学部准教授)
    橋本秀美(青山学院大学国際政治経済学部教授)
    陳力衛(成城大学経済学部教授)
    青山学院大学青山キャンパス517会議室(5号館1階)

    学術シンポジウム 東アジアにおける思想のダイナミクス

    趙 永茂(国立台湾大学前副校長・国立台湾大学政治学系名誉教授)
    陳 思賢(国立台湾大学政治学系教授)
    押村 高(青山学院大学国際政治経済学部教授)
    陳継東(青山学院大学国際政治経済学部教授)  
    林 俊宏(国立台湾大学政治学系教授)・張其賢(国立政治大学政治学系助理教授)
    佐藤 將之(国立台湾大学哲学系教授)
    橋本 秀美(青山学院大学国際政治経済学部教授)
    深串 徹(東京女子大学講師)
    青山学院大学8号館4階国際研究センター会議室

    International Workshop, Contemporary Topics in Industrial Organization and International Trade

    Eden Yu (Chu Hai College of Higher Education; Vice President, Dean and Professor, Faculty of Business
    Chi-Chur Chao (Deakin Business School, Deakin University, Melbourne, Associate Professor, Department of Economics.)
    Wen-Jung Liang (National Dong Hwa University, Professor, Department of Economics.)
    Matsumura Toshihiro (Institute of Social Science, the University of Tokyo, Professor.)
    Bihong Huang (Asian Development Bank Institute, Research Fellow.)
    Hiroshi Ohta (Aoyama Gakuin University, Emeritus Professor,)
    青山学院大学8号館4階国際研究センター会議室

    日中和解の道

    黄自進 台湾中央研究院近代史研究所教授
    2号館1階216教室

    「混合型研究論文の査読方法」 How to Evaluate Mixed Methods Studies

    Michael D. Fetters, M.D., M.P.H ミシガン大学医学部・教授
    Journal of Mixed Methods Research 共同編集委員長

    License to Play? New Zealand youth articulates its cultural identity through play with East Asian popular culture

    Elena Kolesova (Ph.D., University of Auckland, MA, BA)
    青山学院大学8号館4階国際研究センター会議室

    中国インデペンデント・ドキュメンタリー 「文革宣伝画ー紅色美術」 上映と討論

    胡傑監督
    土屋昌明 専修大学教授
    狩野良規 青山学院大学教授
    青山学院大学6号館1階
    第4会議室

    海外ヤクルトにおける「気を遣う」メソッドの普及と成功

    アレハンドロ・カスガ・サカイ(Alejandro Kasuga Sakai)メキシコ・プエブラ・ヤクルト代表取締役)
    青山学院大学8号館4階国際研究センター会議室

    Russia, Ukraine, and the West: What went wrong? Choosing Europe over Russia: What has Ukraine gained?

    Mikhail A. Molchanov, Professor of Department of Political Science, St. Thomas University, Fredericton, CanadaCommentator:Kumiko Haba, Professor of Aoyama Gakuin University
    青山学院大学8号館4階国際研究センター会議室

    「エコ・エティカとコスモポリタニズム」 Eco-ethics and Cosmopolitanism

    Peter Kemp, Professor Emeritus of Aarhus University
    青山学院大学8号館4階国際研究センター会議室

2015年度
  • Aoyama Journal of International Studies

  • 研究会

    Russia and International Relations

    Konstantin Khudoley, Professor of St. Petersburg University, Dean of the School of International Relations
    兵頭慎治防衛省防衛研究所地域研究部長
    青山学院大学総研ビル9階16会議室

    Russia as a civilization in 20th century

    Professor Sergey Georgyevich Kara-Murza
    青山学院大学8号館4階
    国際研究センター会議室

    The Making of Strategy

    Sir Hew Strachan, Professor, the University of St Andrews
    ヒュー・ストローン セント・アンドリューズ大学教授
    青山学院大学8号館4階
    国際研究センター会議室

    Korean View of Northeast Asia in Crisis

    李洙勲(Su-Hoon, Lee) 韓国・慶南大学政治外交・社会学科教授
    青山学院大学8号館4階
    国際研究センター会議

    フィールドワークのススメー観察、解釈、学問知の関係をめぐる一考察

    津久井 純(㈱国際開発センター)
    青山学院大学8号館4階
    国際研究センター会議室

    台頭する中国と日米同盟

    川崎 剛 サイモン・フレーザー大学(カナダ・バンクーバー)准教授
    青山学院大学8号館4階
    国際研究センター会議室

    Soviet Communism in the Russian History and World System The Balkans: “Coloured Revolutions” as a Form of Managed Chaos

    Andrei I. Fursov 氏 (ロシア科学アカデミー、社会科学報研究所アジア・アフリカ諸国課長)
    Elena G. Ponomareva 氏 (モスクワ国立国際関係大学教授、比較政治学科長)
    青山学院大学8号館4階
    国際研究センター会議室

    MFN vs. Tariff Discrimination in the Presence of Cross Ownership

    Professor Wen-Jung Liang (National Dong Hwa University, Taiwan)
    青山学院大学8号館4階
    国際研究センター会議室

2014年度
  • Aoyama Journal of International Studies

  • 研究会

    EU Economic Stagnation and Political Insecurity: Lessons for Asia

    Steven Rosefielde, Professor of Economics, the University of North Carolina
    Bruno Dallago, Professor of Economics, University of Trento
    Christine Tsai, Assistant Professor, College of Economics, Zhejiang University
    Olga Bobrova, Associate Professor, St. Petersburg State University of Economics and Finance
    青山学院大学8号館4階
    国際研究センター会議室

    歴史の記憶 南京の記憶ー日中戦争中日本協力者の場合

    孫 江 氏(南京大学歴史系)
    国際研究センター会議室

    Accommodating Rising Powers: Is China's Peaceful Rise Possible?

    T.V. Paul 氏
    (James McGill Professor of International Relations, Department of Political Science, McGill University)
    国際研究センター会議室

    国際比較調査データによるベトナム人の価値観の分析 ―国家レベル、南北別、ベトナム戦争世代と戦後世代― 相互依存の危険性 ―非対称な国際関係と立憲的政治体制―

    芝井清久氏(統計数理研究所 調査科学研究センター 特任研究員)
    岡本至氏(文京学院大学 外国語学部 教授)
    国際研究センター会議室

    How people change the world: strong human-induced environmental and social impacts on the Aral Sea Region, western Central Asia

    Sergey Krivonogov 氏
    (Novosibirsk State University and Institute of Geology and Mineralogy SB RAS, Novosibirsk, Russia)
    国際研究センター会議室

    政策立案における国際関係理論の効用

    野口和彦 氏 (群馬県立女子大学 国際コミュニケーション学部 教授)
    国際研究センター会議室

    S.マッシバーとE.ザカライアス-米国陸海軍の日本語語学将校- 佐藤政権と大学紛争

    天川 晃 氏 (横浜国立大学大学院教授)
    村井 良太 氏 (駒沢大学 法学部 准教授)
    国際研究センター会議室

    Bowley Duopoly under Vertical Relations Information sharing, neighbor demarcation, and yardstick competition: An empirical analysis of intergovernmental expenditure interaction in Japan

    太田 浩 氏(本学名誉教授)
    林 正義 氏 (東京大学教授)
    国際研究センター会議室

    キルギス共和国における民主主義および発展の諸問題

    オトゥンバエヴァ氏(キルギス前大統領)
    総研ビル4階404号室

    我著す、故に我在り(SCRIBO,ERGO SUM) -日本から海外への知的な発信をいかに活発にすべきか?-

    猪口孝 氏(新潟県立大学学長,東京大学名誉教授)
    国際研究センター会議室

    企業を標的とするトランスナショナル人権訴訟運動の拡大 -ネットワークの構造、権力、成長- 内戦下における土地と政治力の地方紛争ダイナミクス -フィリピン・ミンダナオを事例に-

    古内洋平 氏 (フェリス女学院大学 准教授)
    大木優利 氏(ジュネーブ高等国際問題研究所 博士課程)
    国際研究センター会議室

    自民党派閥とアジア外交 戦後外交における沖縄返還

    宮城大蔵 氏(上智大学 総合グローバル学部 総合グローバル学科 准教授)
    中島琢磨 氏 (龍谷大学 法学部 法律学科 准教授)
    国際研究センター会議室

    National Identity and Audience Cost

    Ryu Yongwook氏
    (Assistant Professor at Department of International Relations, Australian National University)
    国際研究センター会議室

    Military culture and operational effectiveness

    Joseph Soeters氏
    (Professor, Management & Organization Studies, at the Netherlands Defence Academy and Tilburg University)
    René Moelke氏(Associate Professor, the Netherlands Defense Academy)
    国際研究センター会議室

    タイ2014年クーデターの政治背景

    水上祐二氏(チェンマイ大学 人文学部 歴史学科 専任講師)
    国際研究センター会議室

    「西園寺公と政局」成立・憶断 「逆コース」のなかの警察制度改革

    御厨 貴氏(青山学院大学特別招聘教授)
    小宮 京氏 (青山学院大学 文学部 史学科 准教授)
    国際研究センター会議室

    Agrarian change and livelihood dynamics of small scale farmers in south Tamil Nadu, India

    Muniandi Jegadeesan氏
    (総合地球環境学研究所 & Tamil Nadu Agricultural University)
    国際研究センター会議室

    欧州議会選挙と欧州懐疑主義 ―欧州における右翼ポピュリズムの成長―

    古賀光生氏 (二松学舎大学専任講師)
    若松邦弘氏 (東京外国語大学教授)
    国際研究センター会議室

    18世紀ヨーロッパの雑誌における日本表象

    Francesco Campagnola 氏
    (Dr. Assistant, Ghent University(BELGIUM), Faculty of Letters and Philosophy, Department ofLanguages and Cultures Institute of Japanese Studies)
    国際研究センター会議室

    Global Education around the Globe: Should World History and Geography become Compulsory Subjects in High School? 

    Konstantin Vinogradov氏(Ph.D in History , International Studies)
    Elena Kolesova氏(Ph.D in History (Asian Studies)
    Elena Zaitseva氏(Ph.D in History (Educational Studies)
    総研ビル8階第10会議室

    Multi-culturalism and the problem of historical education in modern British society ドキュメンタリー映画「謎の騎馬民族・スキタイ古墳発掘」

    Elena Zaitseva氏
    (Research Officer, Academic Registry Education and Academic Quality Services (Liverpool John Moores University, Liverpool, UK)
    国際研究センター会議室

    国内規範の多面性 - 武器輸出三原則の緩和を事例として- 1960年代における米・西独関係の変容 -安全保障と経済の相関関係に着目して-

    畠山京子氏 (関西外国語大学 講師)
    倉科一希氏  (広島市立大学国際学部 准教授)
    国際研究センター会議室

    「尖閣」をめぐる日中台関係~過去・現在・未来~

    LIM John Chuan-Tiong 氏
    (台湾中央研究院近代史研究所副研究員、国際政治学専攻)
    国際研究センター会議室

    The Currents and Future of Civil-Military Interaction in the Field:Humanitarian Space and UN Integration

    ウイリアム J. フレーヴィン 氏(平和維持・安定化活動研究所 副所長)
    国際研究センター会議室

    THE ROK and its Navy: Perceptions of Seapower and the Rise of China

    アン・バワーズ上級研究員(ノルウエー防衛問題研究所 (オスロ))
    国際研究センター会議室

2013年度
  • Aoyama Journal of International Studies

  • 研究会

    東アジアの国際政治と日米の対朝鮮半島政策

    Young C. Kim 氏
    (ジョージ・ワシントン大学エリオット国際関係大学院名誉教授)
    国際研究センター会議室

    シベリア考古学と日ロ文化交流の展望

    Aleksandr Solovyev 氏
    (Professor Ph.D 旧鉄器時代研究部主任)
    国際研究センター会議室

    イスラーム法(シャリーア)に基づく社会規範とイラン女性

    山﨑 和美氏
    (公益財団法人 中東調査会 研究員 イラン・編集担当)
    国際研究センター会議室

    Does Economic Interdependence Lead to Peace or War?

    デール・コープランド氏
    (Associate Professor of Government and Foreign Affairs, University of Virginia)
    国際研究センター会議室

    人民解放軍の軍事戦略と軍の近代化

    峯村 健司 氏 (前朝日新聞北京総局特派員)
    国際研究センター会議室

    Psychological Constructs toward Agricultural Technology Adoption: Evidence from Eastern India

    山野 峰 氏
    (International Rice Research Institute, Social Science Division, Senior Economist)
    国際研究センター会議室

    国家建設のための教育と文化 -アフガニスタンにおけるユネスコの活動

    パオロ・フォンターニ氏(ユネスコ・アフガニスタン代表)
    本多記念国際会議場

2012年度
  • 研究会

    ヨーロッパ映画に見る移民(講演とシンポジウム)

    奥 彩子 氏(共立女子大学専任講師、ユーゴスラヴィア文学)
    押場 靖志氏 (学習院大学・法政大学講師、イタリア思想史)
    国際研究センター会議室

    Korean Courage to Deal with Japan

    Leif-Erik Easley 氏
    (韓国梨花女子大学国際学部助教授)
    国際研究センター会議室

    Territorial issues and the US-Japan Relations: Problems and Possibilities

    Thomas U. Berger氏(Associate Professor of International Relations, Department of International Relations at Boston University)
    国際研究センター会議室

    ミニレクチャーコンサート イギリスとフランスの古いうた ~16世紀の世俗歌曲 ダウランド・ジャヌカン・セルミジ~

    歌:中島万紀子(早稲田大学非常勤講師)
    リュート:田村仁良(リュート奏者)
    ヴィオラ・ダ・ガンバ:田中孝子(ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者)
    リコーダー:瀬下万美子(早稲田大学文化構想学部3年)
    秘密結社セグレタ(秘密の声楽アンサンブル)
    青山学院 アスタジオ

    The Eurosystem's Monetary Policy in the Current Crisis

    Dr. Ulrike Neyer(Heinrich-Heine-Universitat Dusseldorf)
    国際研究センター会議室

    Who's afraid of FTAs?: Free trade areas and world welfare

    Kaz Miyagiwa 氏(Florida International University)
    太田浩 氏(青山学院大学名誉教授)
    国際研究センター会議室

    カナダの安定化に対するアプローチ (Canada’s approach to stabilisation)

    ロバート・デロウィン氏(カナダ大使館公使)
    中原正孝氏(国際協力機構 JICA 南アジア部部長)
    国際研究センター会議室

    旧ソ連各地域における移民の問題 (The problem of migration and migrants in the territories of former Soviet Union)

    Podalko, Petr 氏(青山学院大学 教授)
    国際研究センター会議室

    Eurasian Regionalism and Russian Foreign Policy

    Mikhail A. Molchanov氏(St.Thomas University,Canada)
    国際研究センター会議室

2011年度
  • 研究会

    Japan as an international trouble shooter:Is there a security dimension to Japan's Soft Power?

    Yee-Kuang Heng 氏(シンガポール国立大学)
    国際研究センター会議室

    Outsourcing Economies of scale and Terms of Trade

    Eden S.H Yu 氏(香港城市大学) 
    国際研究センター会議室

    Seminar on Japan-Korea elations

    Peter Beck 氏 ( Hitachi Fellow, Council on Foreign Relations at Keio University and POSCO Fellow, East-West Center, Honolulu)
    Young C. Kim 氏  (Professor of Political Science, Emeritus and Senior Counselor,The Gaston Sigur Center for Asian Studies, George Washington University, Washinton, D. C., and a Visiting Professor, The Faculty of Law, Keio University)
    国際研究センター会議室

    Emrging Asian Security Architecture? U.S.-Japan-Korea Relations

    Robert Dujarric 氏 (Director, Institute of Contemporary Asian Studies Temple University, Japan Campus)
    Andrew L. Oros 氏  (Associate Professor of Political Science and International Studies, Washington College)
    国際研究センター会議室

    戦前・戦中の柴田敬の経済学研究と行動 

    牧野 邦昭 氏(摂南大学 経済学部) 
    国際研究センター会議室

    Exporting Best Practices: Are foreign-owned Insurers More Efficient in the Life Insurance Market?

    Hongmin Zi氏(梨花女子大学ビジネス大学院教授、青山学院大学客員研究員) 
    国際研究センター会議室

2010年度
  • 研究会

     How can we induce farmers' water saving behavior? Institutional innovation of water user groups in Hubei, China

    加治佐 敬 氏 (政策研究大学院大学) 
    国際研究センター会議室

    日本民主党対外政策と日中関係

    蔡増家 氏 
    (国立政治大学国際関係研究所 現代日本研究センター主任) 
    国際研究センター会議室

    安定化-成功の条件としての正当性

    青井 千由紀 氏 (青山学院大学 准教授)
    国際研究センター会議室

    1873年の北京-小栗栖香頂の「北京紀事」を通して

    陳 継東 氏 (武蔵野大学 准教授) 
    国際研究センター会議室

    リスク管理と国際紛争:コソボからイラクまで

    Y.K..ヘング 氏(政治学博士 セント・アンドリュース大学テロリズム・政治暴力研究センター 准教授・研員) 
    国際研究センター会議室

    リスボン条約後のEU:  ドイツの役割、ポーランドの議長国、セルビアの加盟努力

    Mr. Peter Rondorf (Minister of German Embassy)
    Mr. Radosław Tyszkiewicz (First Secretary of Polish Embassy)      
    Ms. Snezana Jankovic (First Counselor of Serbian Embassy)
    ガウチャー・メモリアル・ホール

    「中華思想」と現代中国

    横山 宏章 氏  (北九州市立大学  教授) 
    国際研究センター会議室

    Japan's International Security Engagement: Paradoxes of Japanese Defence

    Alessio Patalano 氏 
    (Lecturer in War Studies  (East Asian Security and Warfare,Department of War Studies, King's College London)
    Guibourg Delamotte 氏 
    (Associate Professor, Institut National des Langues et Civilisation Orientales (INALCO)) 
    国際政治経済学部
    コモンルーム

    International Harmonization of Patent-Awarding Rules

    Kaz Miyagiwa 氏  (Emory University 教授)
    国際政治経済学部
    コモンルーム

    日中相互理解のための座談会

    劉 作奎 氏
    (青山学院大学国際政治経済学大学院招聘研究員、中国社会科学院ヨーロッパ研究所 准教授) 
    国際政治経済学部コモンルーム

    How is the Chinese Perception to the European Union ? 

    劉 作奎 氏
    (青山学院大学国際政治経済学大学院招聘研究員、中国社会科学院ヨーロッパ研究所 准教授) 
    国際政治経済学部
    コモンルーム

    上海協力機構の現状と課題

    潘 光 氏
    (上海社会科学院上海協力機構研究センター主任) 
     国際研究センター会議室

    西欧の政治文化と中欧の民主主義-欧州政治思想と現在-

    Fordor, Gabor氏(ブダペシュト大学教授(政治学)) 
    国際政治経済学部 
    コモンルーム

2009年度
  • 研究会

    Trade Gains and Public Goods:Further Thoughts, TBA

    Murray Kemp 氏
    Martin McGuire 氏
    国際政治経済学部
    コモンルーム

    Normative Trade Theory under Gossenian Assumptions

    Murray Kemp 氏
    国際政治経済学部
    コモンルーム

    鳩山政権の外交課題

    谷内 正太郎 氏 (前・外務次官)
    国際政治経済学部
    コモンルーム

    民主党政権と日韓関係

    朴 喆煕 氏 (ソウル大学国際大学院副教授)
    国際政治経済学部
    コモンルーム

    Asia's Regional Archifecture    

    Brian Job 氏 (Professor,University of Britich Columbia)
    国際政治経済学部
    コモンルーム

    世界金融危機と東アジア-再び経済危機は起きるのか? 欧州危機とどう異なっているのか?    

    白井 さゆり 氏 (慶應大学総合政策学部 教授)
    国際政治経済学部
    コモンルーム

    The Self-Defense Force in the formation of Japanese post-war security policy: the case of Maritime Self Defense Force

    Alessio Patalano 氏(Laughton Naval History Scholar,
    Department of War Studies,King's College London,
    学術振興会外国人特別研究員)
    国際政治経済学部コモンルーム

    政府開発援助の経済学

    澤田 康幸 氏 (東京大学大学院経済学研究科 准教授)
    国際政治経済学部コモンルーム

    ワークショップ:フィンランド・ロシア・日本

    サリ・アウティオ・サラスモ 氏(ヘルシンキ大学・アレクサンテリ研究所)
     ハンナ・スミス氏(ヘルシンキ大学・アレクサンテリ研究所)
     百瀬 宏氏(津田塾大学名誉教授)
     石野 裕子氏(津田塾大学非常勤講師) 
    総研ビル10階18会議室

    ネオクラシカル・リアリズムの台頭と日本外交研究

    川崎 剛 氏 (カナダ、サイモン・フレーザー大学准教授)
    国際政治経済学部コモンルーム

    Multi-trillion USD Foreign Debt:Defining the Problem

    Martin McGuire 氏 (University of California-Irvine) 
    国際政治経済学部コモンルーム

    セルビアのEU加盟、日本への期待

    ボジダル・ジェーリッチ氏(セルビア副首相)
    総研ビル12階大会議室

2008年度
  • 研究会

    欧州統合-拡大とEU条約-いかなる方向に進むのか?

    ミヒャエル・ロス氏(ドイツ連邦議会議員)
    国際政治経済学部コモンルーム

    平和構築と信頼醸成~アフガニスタンと東チモールの現場から~

    東大作氏(ブリティッシュ・コロンビア大学博士課程在籍中)
    国際政治経済学部コモンルーム

    中国の構造変化と民主化

    呉軍華氏(日本総合研究所理事・主席研究員)
    国際政治経済学部コモンルーム

    The English School of International Relations: Historical Development

    Hidemi SUGANAMI氏(Wales, Aberystwyth大学教授)
    総研ビル10階第17会議室

    Social Security's Aggregate Burden and Individual Value?

    トーマス・セーヴィング氏(テキサス農工大学経済学部)
    国際政治経済学部コモンルーム

    ボスニア、コソボの独立とEU加盟へ

    ①Mathat Pasic氏、②Micky Haxhiislami氏(Maneger of Japan Medical Company Limited, founder of Japan Kosovo Association)
    総研ビル10階第18会議室

    ラテンアメリカの経済発展と国際協力

    細野昭雄氏(前エルサルバドル大使)
    国際政治経済学部コモンルーム

    ①“Russian Energy Policy between Asia & The EU”,   ②“Shanghai Cooperative Organization and Russia”

    ①Prof.Steven Rosefielde(Professor of Economics, The University of North Carolina ,Chapeli Hill, USA)     ②Prof. Mikhail A. Molchanov(Associate Professor of Political Science, St. Thomas University, Canada)
    総研ビル10階第18会議室

    近代日本の同盟締結行動:バンドワゴン優位説の検証 

    川崎剛氏(カナダ、サイモン・フレーザー大学准教授)
    国際政治経済学部コモンルーム

2007年度
  • 研究会

    "An Overview of EU Institutions, Governance and Law - Implications for the Japan-EU Economic Collaboration", "Regional Cooperation between Far East Russia, China, and Japan"

    Wolfgang Pape氏(General Manager, EU-Japan Center for Industrial Cooperation), Victor Larin氏(Director, The Institute of History , Archaeology of the Peoples of the Far East, Russian Academy of Sciences)
    総研ビル第17会議室

    転換点を迎える中国経済

    蔡昉氏(中国社会科学院人口・労働経済研究所所長)
    国際政治経済学部コモンルーム

    プーチン体制 -その本質と不安定要因-

    木村 汎氏(北海道大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授)
    国際研究センター会議室

    国際シンポジウム「拡大EUと東アジアの地域統合-比較研究-」

    Hugh Richardson氏(駐日欧州代表部委員会大使)、Christophe Penot氏(駐日フランス大使館公使)他
    総研ビル12階大会議室

    「辺境東アジア」アイデンティティの特徴:沖縄・台湾・香港・マカオの調査

    林泉忠氏 (琉球大学法学部准教授)
    国際政治経済学部コモンルーム

    European Identity and National Identity: in the Enlarging EU

    Stefano Bartolini氏 (Director of the Robert Schuman for Advanced Studies European University Institute)
    国際政治経済学部コモンルーム

    On Globalization and East Asian Integration

    Eden Yu氏 (香港城市大学) Ke Li氏(日本大学)
    国際政治経済学部コモンルーム

    気候変動の国際レジームと日本の役割

    小島敏郎氏 (環境省地球環境審議官)
    国際政治経済学部コモンルーム

    “China's Growth Prospects to 2025”

    Thomas G. Rawski氏 (Pittsburgh University)
    国際政治経済学部コモンルーム

    “Sociology of International Organizations: Preliminary Thoughts and Data”

    Jean-Marc Coicaud氏 (Director, United Nations University office in New York)
    国際政治経済学部コモンルーム

    “From Superpower to Besieged Global Power: Restoring Global Order after the Bush Doctrine's Failure”

    Edward A Kolodziej氏 (イリノイ大学教授、同大学グローバル研究センター所長)
    国際研究センター会議室

    “From Kaigun to Kaiji: Seapower and National Security in Post-Cold War Japan”

    Alessio Patalano氏 (Laughton Naval History Scholar Department of War Studies King's College London)
    国際政治経済学部コモンルーム

    The new Statute of Autonomy of Catalonia in the framework of the regionalism reform in Spain and in Europe

    Josep Maria CASTELLA ANDREU氏 (専修大学法学部客員教授・バルセロナ大学法学部教授)
    国際政治経済学部コモンルーム

    Japanese Nonproliferation Policy in the 1970s

    Dane Swango氏 (University California, Los Angeles)
    国際政治経済学部コモンルーム

    中国の経済実力とその影響:1つの評価

    胡鞍鋼氏 (精華大学国情センター 教授)
    国際政治経済学部コモンルーム

    日本の戦後思想と国際政治学 -参照枠としてのハンナ・アレント

    小山花子氏 (日本学術振興会特別研究員)
    国際政治経済学部コモンルーム

    東ティーモールの平和構築~国づくり現場の観点から~

    坂部有佳子氏 (内閣府平和協力本部事務局研究員)
    国際政治経済学部コモンルーム

    ロシアから見た朝鮮半島の現状

    アレクサンドル・ヴォロンツォフ氏
    Head of Korean & Mongolian Studies' Department, Institute of Oriental Studies, Academy of Sciences, Russian Federation
    国際政治経済学部コモンルーム

2006年度
  • 研究会

    近代国際社会の融解か持続か―ヨーロッパ地域統合から考える

    押村高教授 青山学院大学
    羽場久美子教授 法政大学
    第18会議室

    1.Reversal of Misfortune when Providing for Adversity 2.Normative Trade Theory under Gossenian Assumptions

    1.Martin McGuire, University of California, Irvine
    2.urray Kemp (MacQuarie University)
    国際政治経済学部コモンルーム

    Durable Goods Oligopoly and the Tokyo Condominium Market in the 1990s

    田中みぎわ氏 Johns Hopkins University
    国際政治経済学部コモンルーム

    Is the regulation of the transport sector always detrimental to consumers?

    Jacques Thisse氏 ルーヴァン大学(ベルギー)教授
    国際政治経済学部コモンルーム

    アメリカ中間選挙の分析

    中山俊宏氏 津田塾大学国際関係学科
    武田興欣助教授
    15406教室

    中東から見た日本外交 ~青山学院大学出身の大使が語る外交論~

    加藤重信氏 在ヨルダン特命全権大使
    国際政治経済学部コモンルーム

    The Psychology of Nuclear Proliferation

    Jacques E. C. Hymans氏 Smith College, Assistant Professor
    15503教室

    国際社会における正義 ―懐疑論の克服と21世紀の展望―

    山内進氏 一橋大学教授
    中本義彦氏 静岡大学教授
    押村高氏 青山学院大学教授
    神島裕子氏 早稲田大学助手
    伊藤恭彦氏 静岡大学教授
    土佐弘之氏 神戸大学教授
    佐藤哲夫氏 一橋大学教授
    太田宏氏 青山学院大学教授
    第18会議室

    Preventive War in Theory and History

    Jack S. Levy氏 Rutgers University
    第4会議室

    対外依存の経済構造と資産価格の乱高下 ― 中国のケース

    孫立堅教授 中国復旦大学経済学院
    15405教室

    A Production and Market Driven Model for Capturing Transportation Efficiencies

    Michael Lahr氏 The State University of New Jersey
    国際政治経済学部コモンルーム

    East Asian Conflict or Cooperation?: Current Issues of Trade and Finance

    Eden Yu氏 香港城市大学
    Ke Li氏 日本大学グローバルビジネス研究科
    15306教室

    New Directions in China's Foreign Policy

    Harry Harding氏
    University Professor of International Affairs the George Washington University
    第17会議室

    The Legacy of the Tokyo Trial: Contemporary Significance Revisited

    二村まどか氏 Department of War Studies, King's College London
    国際政治経済学部コモンルーム

2005年度
  • 研究会

    ASEAN地域フォーラムの分析

    川崎剛氏
    国際政治経済学部コモンルーム

    韓国から見た6者協議

    李元徳氏
    国際政治経済学部コモンルーム

    日本に外交(政策)はあるのか?

    国際政治経済学部教授陣
    国際政治経済学部コモンルーム

    Power Resources, Preferences, and Influence at the UN General Assembly

    Dong-Joon Jo氏
    国際政治経済学部コモンルーム

    イギリス現代政治とニュー・レイバー

    Ben Clift氏
    Kensuke Takayasu氏
    国際政治経済学部コモンルーム

    Division of Labor, Specialization, and the Enforcement of Property Rights: A General Equilibrium Analysis

    Dr. Ke Li
    国際政治経済学部コモンルーム

    Conflict and Stability in the South Pacific Islands

    Dr. David Hegarty
    国際政治経済学部コモンルーム

    Learning and information in strategic trade policy

    Kaz Miyagiwa教授
    国際政治経済学部コモンルーム

    International Capital Mobility and Pollution Tax Coordination

    Eden Siu-hung Yu氏
    国際政治経済学部コモンルーム

    The Adjusted Solow Residual and Asset Returns

    Jeong-Joon Lee氏
    国際政治経済学部コモンルーム

    EU-Asia dialogues on human rights ―Paving the road towards an Asian human rights regime?―

    Dr. Martina Timmermann
    国際政治経済学部コモンルーム

    EU憲法条約の行方 ―フランスはなぜ「ノン」なのか―

    大野博人氏
    脇阪紀行氏
    国際政治経済学部コモンルーム

    転換期の日韓関係:争点と課題

    李元徳氏
    国際政治経済学部コモンルーム

    日本の東南アジア外交

    宮川眞喜雄氏 (財)日本国際問題研究所所長
    国際政治経済学部コモンルーム

    特派員の見た中国社会と日中関係:「反日デモ」の深層を探る

    五十川倫義氏
    15403教室

    Development, Conflict & Peace

    Erik Gartzke氏 Associate Professor, Dept. of Political Science, Columbia University in NY
    国際政治経済学部コモンルーム

2004年度
  • 研究会

    中国金融の脆弱性と銀行改革のジレンマ

    孫立堅助教授 復旦大学 経済学院
    国際政治経済学部コモンルーム

    インドセミナー 1.今日の国際関係とインド外交 2.日印関係の展開 3.インドの経済改革

    K. V. Kesavan教授 インド・ジャワラル・ネルー大学(国際関係)
    国際政治経済学部コモンルーム

    2005年の世界を読む

    山本吉宣教授(アメリカの外交・安全保障政策)
    中兼和津次教授(中国経済)
    高木誠一郎教授(中国外交)
    袴田茂樹教授(ロシア・中央アジア) 飯田敬輔教授(WTO交渉, FTA)
    国際政治経済学部コモンルーム

    Saving Dolphins:Unverifiable Technology, Boycotts and Trade Policy

    Kaz Miyagiwa 教授 Emory University
    国際政治経済学部 セミナールーム

    アメリカ大統領選挙を解剖する

    中山俊宏氏 日本国際問題研究所主任研究員, 国際政治経済学部非常勤講師
    武田興欣助教授
    国際政治経済学部コモンルーム

    China’s Macroeconomic Stability: Some Issues and Policy Debates

    樊綱氏 中国経済改革研究基金会国民経済研究所長, 経済学博士, 中国改革基金会秘書長, 中国経済体制改革研究会副会長, 国民経済研究所所長, 北京大学中国社会科学院 研究生院経済学教授
    国際政治経済学部コモンルーム

    An Emerging East Asian Community?

    Dr. Eric Teo Chu Cheow, Council Secretary of the Singapore Institute of International Affairs(SIIA) Managing Director of Savoir Faire Corporate Consultant, Singapore
    国際政治経済学部コモンルーム

    Important Quality of Democracy

    Philippe Schmitter教授 European University Institute
    国際政治経済学部コモンルーム

    Losing to Terrorism ―An American Work in Progress―

    Davis B. Bobrow教授 ピッツバーグ大学大学院
    国際政治経済学部コモンルーム

    Canadian Experience in Promoting Security Multilateralism in the Asia-Pacific: ―A Participant’s Reflection―

    David B. Dewitt氏 ヨーク大学国際戦略研究所所
    15405教室

    A New Security Framework In East Asia Focusing on Sino-Japanese Relations

    Quansheng Zhao, Professor and Director of Center for Asian Studies, American University
    国際政治経済学部コモンルーム

    日朝国交正常化問題 ―技術流出の観点から―

    木村光彦教授
    国際政治経済学部コモンルーム

    On the Superiority of Austrian Roundabout Methods of Production

    秋場勝彦氏 国際政治経済学研究科国際経済学専攻
    国際政治経済学部コモンルーム

    How to Publish in Topflight Journals

    Kwan Choi教授 Iowa州立大学 Review of International Economics 編集長
    国際政治経済学部コモンルーム

    From International Solidarity to International Security

    Jean-Marc Coicaud氏 国連大学 北米事務所所長代行
    第11会議室

    授業体験の共有に向けて ―リサーチ・メソッドの授業を題材に―

    武田興欣助教授
    国際政治経済学部コモンルーム

    Sustainable Governance, Economic Development, and the Functions of Force

    Martin C. McGuire, Department of Economics, University of California Irvine
    国際政治経済学部コモンルーム

2003年度
  • 研究会

    "Alpha and Omega Topics in International Trade and Finance" "The Stolper-Samuelson Theorem: Diagranomics Pedagogica" "On Extensions of H-O Trade Models in a Dynamic and Growth Context" "Strategic Trade Policy with Endogenous Choice of Price vs. Quantity C

    内田達也助教授
    内山義英助教授
    太田浩教授
    Bjarne Jensen(Copenhagen Business School)
    Chao-Cheng Mai(Tamkang University,SunYat-Sen)
    Hong Hwang(Taiwan National University)
    古屋核助教授(大東文化大学)
    大山道弘教授(慶応大学)
    Won Chang(Office of International Trade U.S. Department of Treasury)
    Eden S H Yu(City University of Hong Kong)
    国際政治経済学部コモンルーム

    ブッシュ政権下の日米同盟と東アジア

    マイク・モチヅキ教授
    (ジョージ・ワシントン大学 シグアー東アジア研究センター所長)
    国際政治経済学部コモンルーム

    資本移動の増大と国際政治 BIS規制をめぐる国際協調の政治過程

    古城佳子教授
    (東京大学教養学部)
    第16会議室

    経済社会システムの展望

    藤原作弥氏
    (前日銀副総裁
    日立総合計画研究所取締役社長)
    第13会議室

    職業選択モデルと貿易自由化による 国内の負け組に対する補償制度

    市田敏啓
    (コロンビア大学
    経済学部博士課程)
    国際政治経済学部セミナールーム

    ―東アジアの変動と北朝鮮問題―

    Evgeny Bazhanov氏
    (ロシア外務省 外交アカデミー副所長)
    Natalia Bazhanova 氏
    (ロシア科学アカデミー研究員)
    第19会議室

    法の支配と力の支配 ―国際平和活動におけるアメリカの影―

    篠田英朗氏
    (広島大学 平和科学研究センター研究員)
    第4会議室

    日本外交の過誤について

    小倉和夫教授
    (前駐仏大使)
    渡辺昭夫氏
    (平和・安全保障研究所 理事長
    前本学国際政治経済学部教授)
    第19会議室

    ブッシュ政権の対外政策と保守主義運動

    中山俊宏氏
    ((財)日本国際問題研究所 アメリカセンター研究員)
    14607教室

    我々の環境の見通し ―崩壊の時なのか、現状打破の時なのか―

    Dr. Norman Myers(オックスフォード大学名誉客員研究員)
    14607教室

    市場取引される情報のサイズとバラエティについて

    飯野明氏
    (国際政治経済学研究科国際経済学専攻)
    国際政治経済学部セミナールーム

    「環境保護と公平性」 環境政策と公平性 公平性と環境保護の連関に関する比較検討 環境正義の多元性:参加の平等、世代間公平そして規制上の公平性-アメリカの例 公平性の観点からの世界の水問題 環境保護と公平性の問題の統合-中国の例

    K.ヤマムラ教授
    (ワシントン州立大学)
    ミランダ シュラーズ教授
    (メリーランド州立大学)ロバート・パーシバル教授
    (メリーランド州立大学)尾田榮章氏
    (世界水フォーラム事務局長)
    ジェニファー・ターナー博士
    (ウッドロー・ウィルソンセンター)
    伊藤景子氏
    (朝日新聞論説委員)
    第19会議室

2002年度
  • 研究会

    タバコ戦争: 喫煙問題の経済学: The War against Smoking:An Application of Economics

    Dr. 黄鴻(ホワンホン)
    (国際政治経済学部員教授 National Taiwan University)
    第18会議室

    An Overview of the WSSD

    Sam Johnston氏
    (国連大学高等研究所 上級研究員)
    国際政治経済学部セミナールーム

    中国の新安全保障概念

    高木誠一郎
    (防衛庁 防衛研究所 第二研究部)
    第15会議室

    対北朝鮮問題―政治・外交の視点から―

    小此木政夫教授
    (慶應大学 法学部)
    第17会議室

    工場労働者の職務動機づけ ―ラオス・カンボジアの製造工程従事者を対象として―

    大野昭彦教授
    国際政治経済学部セミナールーム

    対北朝鮮問題―経済の視点から―

    木村光彦教授
    国際政治経済学部セミナールーム

    A different approach to an asymptotically efficient mechanism A solution to the free-rider problem

    Masahiro Kondo氏
    (University of California Irvine)
    国際政治経済学部セミナールーム

    Globalization and its Impact on China: Prospects for Political Reform

    Hong Pyo LEE助教授
    (名古屋大学大学院 法学研究科)
    国際政治経済学部セミナールーム

    An American Financial Disaster: California’s Energy Crisis and The Enron Affair

    Dr. Barney F. Hope
    (Chair and Professor of Economics California State University, Chico)
    523教室

    人道的介入と国益との相関関係

    青井千由紀非常勤講師
    (国際連合難民高等弁務官事務室(UNHCR) ジュネーブ本部 国際保護部ジュニアプロフェッショナルオフィサー
    国際連合大学(UNU) 東京本部 学術部門 平和とガバナンスプログラムアソシエート)
    国際政治経済学部セミナールーム

    日米関係史におけるベースボールの役割

    池井優教授
    14605教室

2001年度
  • 研究会

    グローバリズムをめぐって 日欧の理解の違い

    小倉和夫駐仏大使
    討論者:押村高教授
    第18会議室

    グローバル・ガバナンスの台頭とODAの役割

    長谷川祐弘
    (国連開発計画(UNDP駐日代表)
    14603教室

    Korea-Japan FTA Trade and Industrial Policy Perspective

    Dr. Sook-Jong Lee
    (Fellow of the Sejong Institute Seoul)
    討論者:深川由起子
    (経済学部助教授)
    14603教室

    貿易と環境に関する2つの考察

    瀬尾佳美専任講師
    国際政治経済
    合同研究室

    アジア系アメリカ人は教科書に どのように描かれているか

    武田興欣専任講師
    第15会議室

    同時多発テロ事件は何を意味するか

    討論者(アイウエオ順):
    池田明史助教授
    (東洋英和女学院大学
    『中東政治からの視点』)
    土山實男教授
    (『安全保障概念への挑戦』)
    渡辺泰造
    (国際マネジメント研究科教授 元外務省報道官 インドネシア大使
    『日本外交とテロリズム』)
    14607教室

    中国知識人は日中関係をどう見るか

    黄平(Huan Ping)氏
    (中国社会科学院 社会学研究所副所長
    『読書』編集長
    アジア・リーダーシップ フェロー)
    司会解説:天児慧教授
    通訳:井出静教授
    1233教室

    'Open Skies' for the 21st Century: A New Approach to Missile Defense As a Global Public Good グローバル公共財としてのミサイル防衛構想

    Martin C. McGuire教授
    (University of California Irvine校)
    第15会議室

    政治はカネとどう付き合うか

    Mike Bailey教授
    (Georgetown大学 政治学部)
    第15会議室

    外交、与論、メディアと広報 ―外交にとって与論は重要 しかしメディアは与論を代表するか―

    渡辺泰造教授
    (国際マネジメント研究科)
    第17会議室

    商人と市場形成 ―ラオスの農村手織物業―

    大野昭彦教授
    国際政治経済合同研究室

    Explaining of the End of 'THE END OF THE COLD WAR' and the Struggle for Global Governance

    Edward Kolodziej教授
    (イリノイ大学 国際関係学科)
    第12会議室

    国際貢献と国内政治

    河野勝助教授
    グローバルクラスルーム

    日本経済 長期低迷の背景

    新保生二
    (大和総合研究所理事
    元経済企画庁 経済審議官)
    グローバルクラスルーム

    気候変動問題に対する日本の対応

    山田高敬助教授
    (上智大学外国語学部)
    グローバルクラスルーム

    アジア・太平洋地域の安全保障と日本の役割

    G.V. グレーバ
    (ロシア科学アカデミー極東研究所
    日本センターサハリン代表)
    解説通訳:
    袴田茂樹教授
    14603教室

    イギリスの国際政治学 ―学問として、留学の手引きとして―

    H. スガナミ教授
    (英国キール大学 元国際関係学部長)
    14603教室

2000年度
  • 研究会

    Optimal Asset Substitution and Agency Costs of Debt

    池田昌幸助教授

    Does the United States Know What It Is Doing in World politics?

    Professor G. John Ikenberry
    (School of Foreign Service, Georgetown University)
    共催:グローバルガヴァナンス研究会

    朝鮮戦争の経済史

    木村光彦教授

    新介入主義と紛争予防-国際安全保障体制の課題

    星野俊也助教授
    (大阪大学大学院 国際公共政策研究科)
    共催:グローバルガヴァナンス研究会

    A Negotiation Support System: A new decision support system for decision ― makers in strategic conflicts

    Professor Marc Kilgour
    (京都大学客員教授)
    共催:総合研究所国際政治経済研究センター

    多国間軍縮・軍備管理レジームの検証―小火器との掛かわり合い

    宮田秀慎氏
    (国際政治経済学研究科 国際ビジネス専攻2年)
    共催:グローバルガヴァナンス研究会

    Exchange rate volatility and mean reversion in real exchange rate: Theory, evidence and policy implications

    中川弘宣専任講師

    Japan’s Security Policy and China Policy: Its Contradiction?

    劉復國先生
    (Associate Research Fellow, Institute of International Relations, National Chengchi University, Taiwan)

    Monetary Regimes in Asia: A Historical Perspective(1850-1945)

    Professor Jean-Pascal Bassino
    (Paul Valery University, France)

    世界経済システムについての私の考え方

    小宮隆太郎教授
    飯田敬輔助教授

1999年度
  • 研究会

    京都議定書の行方―COP6と今後の動き

    前島仁氏
    (三菱電機 環境保護推進部 地球温暖化防止担当部長)
    山形与志樹氏
    (環境庁 国立環境研究所 地球環境研究センター研究官)
    共催:グローバルガヴァナンス研究会

    Japan's Security Policy and Asian Regionalism in the 1990's

    Professor Peter J. Katzenstein
    (Cornell University)
    国際合同授業室
    (8号館3階Seminar Room)

    マルコによる福音書~拡大された受難物語~

    嶋田順好助教授
    国際合同授業室
    (8号館3階Seminar Room)

    証券アナリスト制度とは

    井手正介教授
    国際合同授業室
    (8号館3階Seminar Room)

    工場労働者の第1世代をめぐる職務態度と職務行動 ラオスを対象として

    大野 昭彦教授
    国際合同授業室
    (8号館3階Seminar Room)

    インドネシアの今後

    渡辺泰造教授
    第15会議室

    北朝鮮の解明

    木村光彦教授
    14602教室

    TQMとは何か?

    吉田 耕作教授
    国際合同授業室
    (8号館3階Seminar Room)
    共催:総研プロジェクト

    Economic Problems of Thailand

    Dr. Barney Hope
    (カリフォルニア州立大学チコ 経済学部教授)
    1140教室

    変革の時代をいかに生きるか ~サー・トマス・モアの生涯

    狩野良規助教授
    237教室

    国際貢献としての日本環境外交

    松下和夫氏
    (財団法人地球環境戦略研究機関 副所長代行)
    川島康子氏
    (環境庁 国立環境研究所社会環境システム部 環境経済研究室研究員)
    第18会議室

    Consumption Shock, Debt Deflation, and Disproportionate Reflation

    古屋核氏
    (Associate Professor,Department of Economics, U.C. Irvine)
    1140教室

    通商レジームはネオリアリストかネオリベラルか?」 ―旧GATTにおける紛争処理の再考―

    飯田敬輔助教授
    第13会議室

    情報化と流通システム『制御』メカニズム

    加藤敦氏
    (国際政治経済学研究科 博士後期課程)
    第13会議室

    The Future of East Timor

    Ms. Isabel Galhos
    Human rights activist affiliated with
    the National East Timorese Resistance Council
    第19会議室

    地域共有資源管理における共同行動の決定要 ―フィリピンの水利組合を事例として-

    藤田雅子助手
    第15会議室

1998年度
  • 研究会

    変化する日本経済と規制緩和

    石倉洋子教授
    マキロイ ロバート教授
    八代尚宏教授
    (上智大学国際関係研究所)
    国際政経サロンとして開催

    境問題とグローバル・ガヴァナンス

    太田宏助教授

    A Framework for the Intellectual Olympics;

    石川昭教授
    Rueda de Leon教授
    『青山国際政経論集』第43号

    合理的選択の可能性

    河野勝助教授
    木部尚志専任講師
    (女子短期大学)
    大石紘一郎教授
    (法学部)
    John Ikenberry教授
    (Univ. of Pennsylvania)

    アジア危機

    小宮隆太郎教授
    菊池努教授
    港徹男教授
    国際政経サロンとして開催

    オーストラリアの共和制移行問題

    Dr. David John Carter
    (Griffith Univ. Australia);

1997年度
  • 研究会

    シグナリング・スケジュールについて:ベンチャー企業の公開株価との関連で

    宮下藤太郎教授

    Conceptual Relativity in the Philosophy of Language and Intercultural Communication

    Richard Evanoff助教授
    『青山国際政経論集』第41号

    途上国開発における土地制度改革の意義

    Gershon Feder氏
    (世界銀行 農村開発局研究部長)

    We-dentity としてのI-dentity:終末期医療における「われ」を「われわれ」

    小原信教授

    日本郵船の会計史から何を学ぶか

    山口不二夫助教授
    『青山国際政経論集』関連論文

    Applications of the Expected Utility Model to International Security

    Martin C. McGuire教授
    (Univ. of California, Irvine)

    Structural Liberalism: The Nature and Sources of Postwar Western Political Order

    John Ikenberry教授
    (Univ. of Pennsylvania)

    科学革命と会計理論

    井尻雄士教授
    (カーネギーメロン大学)

    インド経済改革のゆくえ

    N.S. Mishra教授
    (デリー大学経済成長研究所)