進路について

進路・就職状況

教員や進路・就職センターなどの全面的な支援により、優良企業への高い就職率を誇っています

学部教育で培った語学力や国際感覚、さらに専門分野の知識が企業の人事担当者から高い評価を受けているため国際政治経済学部の学生の進路決定率は本学文系学部の中でも高い水準を維持しています。
大学の進路・就職センター、学部の同窓会および学部の教員が協力して、就職を希望する学生に対するさまざまな支援活動とアドバイスを行っています。採用する企業サイドの視点を理解するための講演会やインターンシップ講座などのキャリアアドバイザー講座に加え実践的な模擬面接などを数多く開催し、学生一人ひとりが自分の適性と将来の目標を十分考慮した上で就職活動に臨むことができるサポート態勢を整えています。こうした取り組みにより、多くの優良企業に学生が採用されています

卒業者数・進路決定率 2021年度

卒業者数

  • 男性:131名
  • 女性:160名
  • 累計:291名

進路決定率(新規採用決定者率)

  • 男性:84.7%
  • 女性:88.8%
  • 累計:86.9%

これまでの実績

決定就職先上位企業

楽天グループ株式会社/㈱みずほフィナンシャルグループ/日本生命保険相互会社/PwCコンサルティング合同会社/東京海上日動火災保険㈱/丸紅㈱/三井住友信託銀行㈱/SMB日興証券㈱/日本航空㈱/明治安田生命保険相互会社/国家公務員・東京都/アクセンチュア㈱/㈱三井住友銀行/トランス・コスモス㈱/アビームコンサルティング㈱/㈱三菱UFJ銀行/パーソルプロセス&テクノロジー㈱/㈱レイヤーズ・コンサルティング/デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム㈱/㈱りそなホールディングス/㈱JALスカイ/㈱ALUX/日本アイ・ビー・エム㈱/日本電気㈱/㈱野村総合研究所/㈱日立製作所/富士通㈱/日本タタ・コンサルタンシ―・サービシズ㈱/三菱UFJ信託銀行/損害保険ジャパン㈱/日本アイ・ビーエムデジタルサービス㈱/エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ㈱/㈱JTBグローバルマーケティング&トラベル/地方公務員(市町村)・神奈川県

公共団体などへのこれまでの就職実績

【国際機関】
アジア開発銀行/国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)/国際連合開発計画(UNDP)JPO/世界銀行/国際連合世界食糧計画(WFP)

【国家公務員】
文部科学省/外務省/参議院外交防衛委員会調査室/農林水産省/東京国税局/東京入国管理局/会計検査院/環境省/経済産業省/国土交通省/防衛省/財務専門官/海上自衛隊幹部候補生学校/防衛施設庁/海上自衛隊

【その他】
国際協力機構(JICA)/国際交流基金/日本銀行/日本貿易振興機構(JETRO)/宇宙航空研究開発機構(JAXA)/日本赤十字社/警視庁/独立行政法人国立印刷局