
SIPECジャーナル
青山国際政経論集 著者一覧
国際貿易の一般均衡図式
第5号 研究ノート 107 - 125 (共著: 黄色 光央)
空間的競争の一財・一要素モデル
第9号 論説 23 - 44
土地資源遊休化現象:その原因と課税対策
第12号 論説 69 - 91
A Simple Neoclassical Model of Urban Growth and Decline
第20号 研究ノート 179 - 185
Diagrnomics(?) Pedagogica
第21号 研究ノート 93 - 118
Does Economic Space Matter?: Editor's Foreword to the Mel Greenhut Festschrift
第26号 論説 109 - 122
やじ鈞さん最期のメッセージ
第34号 5 - 8
Reciprocal Reverse Dumping: A Bertrand Duopoly Model
第34号 論説 15 - 33
「タノシカッタ」:ブロンフェンブレンナー先生 1914.12.02-1997.06.02
第41号 追悼 145 - 148
対談: 根岸 隆 in a “ナットシェル”
第57号 11 - 60
根岸/太田対談余禄「貨幣の効用と一般均衡体系」I
第57号 資料 195 - 225
根岸/太田対談余禄「貨幣の効用と一般均衡体系」II
第58号 資料 197 - 225
根岸/太田対談余録 第二編「一般的不均衡論」I
第61号 資料 263 - 275
根岸/太田対談余録 第二編「一般不均衡論」II
第62号 資料 219 - 227
To Be or Not to Be Incomplete: The Keiretsu Distribution Question
第64号 論説 111 - 136 (共著: Tohru Wako)
根岸/太田対談余録#6 「ケインズと貨幣的不均衡論」II
第65号 資料 147 - 164
根岸/太田対談余録 第四編 貨幣と経済成長I
第66号 資料 125 - 157
根岸/太田対談余録 第四編 貨幣と経済成長II
第68号 資料 129 - 138
Inter-temporal General Equilibrium with Heterogeneous Time Preferences: A Three-Overlapping-Generation Model
第72号 論説 1 - 25
独占企業の価格政策、立地選択と社会的余剰
第72号 研究ノート 103 - 125 (共著: 内藤 雅一, 長橋 透, 飯野 明)
太田 浩教授最終講義「ちがうことバンザイ!」
第79号 3 - 31
完全競争: ペタゴジカルノート
第95号 論説 109 - 131 (共著: 内田 達也, 中川 浩宣)
Multi-stage Roundabout Production
第102号 論説 1 - 11 (共著: Nakagawa Hironobu)