
SIPECジャーナル
もう6月も後半...... 米中貿易戦争の足音が近づいてきました。
こんにちは ジャーナリズム指導室です。
午前の活動では、1週間のニュースを振り返りました。先週は関西地方で大きな地震があり、国際情勢では米中関係が悪化するなど、不安な出来事が多かったように感じます。一方、ワールドカップで日本がコロンビアに勝利するという嬉しいニュースもありましたね。
最も議論が盛り上がったのは、トランプ大統領の貿易政策に関する話題。アメリカと中国の経済関係が悪化すれば、国際社会に大きな影響を与えます。EUがアメリカに対する報復関税を導入したことは記憶に新しいですが、米中関係はどうでしょうか?交渉の期限は7月6日です。
午後は、久しぶりの作文! それぞれが事前に書いてきた作文を、全員で読み、添削を行いました。今週のお題は「波」。先週まで作文の基礎を学んできましたが、効果は如何ほどに...... 今週の活動で、みえてきた課題は、「読者を意識する」、「同じ表現は繰り返さない」という2点です。ジャーナリストというのは、読者あっての職業ですからね。
久しぶりに行った作文の活動ですが、やはり他の学生が書いたものを読むのは、いい刺激になります。次回のテーマは「贈り物」です。また、各メンバーの味のある文章を読むことができるでしょう。
それでは、また来週!
1年 石川陽基