
システムエンジニア
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 米州システム部
白木 見佳さん
国際的な仕事に携わりたいと考え、海外との関わりが深い「外国為替業務推進」コースを選んで就職しました。現在は、支社の法人営業担当者と連携して、支社と取引のあるお客さまの海外送金や輸出入決済の事務のほか、お客さまのニーズに応じた商品やサービスのご提案をしています。
私が勤務する八重洲通支社は専門商社や機械メーカー、食品会社などの輸出業者が多く、貿易手続きに関する仕事が多々あります。お客さまは国内での商取引以上に、国をまたいだ取引の場合は確実に代金が支払われるのか不安を抱えていらっしゃるケースが多くあります。そんな時に銀行が間に入って、お客さまの不安を取り除き、貿易を円滑に進める役割を果たすことができます。
その代表例が信用状取引です。これは例えば輸入側が代金を支払えない状況に陥った場合でも、一定の条件を満たせば、輸出側は銀行から代金を受け取ることができるという取引で、輸出側にとっては大きなセーフティーネットになります。こうした取引のお手続きをしたり、付随するさまざまな書類に不備がないようにチェックしたりするなど、お客さまの大切なお取引に関わる資金決済に関わる仕事なので、緊張感をもって日々仕事にあたっています。
外国為替業務は米ドルやユーロなど海外の通貨で取引することが多く、外国為替相場の影響を大きく受けます。そのため国内外のマーケットに注目して、刻々と変化する相場状況をタイムリーにお客さまにご連絡することも仕事の一つです。輸入業者であれば、より円高のタイミングで代金を支払うことができれば、仕入れコストの削減につながりますので、相場に影響しそうな国際的な動きなどを把握して、お客さまにお伝えするよう心がけています。
また取引通貨の変更を提案させていただくこともあります。例えば中国との取引で、取引通貨を米ドルに設定していると、人民元から米ドルに、さらに円へと(また逆の場合も)複数の通貨間で両替する度に、通貨の変動リスクを負い、コストがかかってしまうことがあります。そうした時、取引通貨を現地通貨建てにすることで、お客さまにとって通貨変動リスクを減らし、コスト削減を実現できるスキームを提案します。通貨に対する規制が国によって異なるため、注意しなければならない点をお客さまにご説明しながら、お客さまの実際のビジネスのお役に立てるよう提案をさせていただいています。
外国為替業務は専門性が高い業務です。為替の知識だけでなく貿易実務や財務なども含めた、幅広い知識があればあるほど、お客さまのニーズに即した対応をすることができます。また日本だけでなく世界各国の経済情勢や法令、通貨規制などさまざまなことが影響を及ぼしてくるので、いくら勉強しても終りがありません。3年目になり、法人営業担当者に同行してお客さまのところに訪問することが増えて来ましたが、「外国為替業務担当」のプロとして支社を代表していると思うと非常に責任を感じます。同じ外国為替業務のある先輩は、お客さまの取引内容をしっかり把握していて、「この会社と取引するのであれば、ここにリスクがあるので、どのようにすれば良い」「こうすれば、お客さまのメリットが大きい」など、お話をうかがって瞬時に提案をすることができる深い専門知識を持っていらっしゃいます。私も先輩のようなお客さまから頼られる外国為替業務担当になることが目標です。今後さまざまな業務に関わることで経験と知識を積み上げていき、誰からも頼りにされる外国為替業務担当になりたいと思っています。
始業。開店準備をした後、朝礼。その日のスケジュールと相場状況を確認する
お客さまに相場状況をご連絡。海外送金の事務処理や貿易代金決済を実施
銀行にある食堂で昼食
お客さまが取引を行う国の規制に関する情報提供や対応策をご案内
閉店作業。海外送付書類や、その日の取引金額を確認
翌日の訪問先のお客さまに説明する商品の資料などを準備
電卓、電子辞書
銀行員はこれなくして仕事はできません。外国為替業務では、さまざまな通貨の為替レートや取引金額の計算に使用しています。
「外国為替業務推進」コースは職務の性質上英語に触れることが多いため、ある程度の英語力が必要。小原さんの場合、自身の英語力を活かし、特定のエリアの中で専門性を身につけ、キャリアを高められるコースとして、総合職(特定)の「外国為替業務推進」に応募。内定後にTOEICを受験し、スコアレポートを提出した。
2015年国際政治学科卒業、同年三菱東京UFJに入行。3ヶ月間お客さまサービス課で銀行業務のOJTを受け、1週間貿易などに関する研修を受けた後、7月に外国為替課に着任。その後1年間、先輩について一緒に仕事をして業務を学ぶ。留学経験がないので、時々両替で来店する外国人客と英語で話す時は、難しい英文書類を読むより緊張する。